#1 アナスク体験談/授業内容編

スクール実体験

おはようございまーす!「しもて」が気になるくりあんです。

インタビューをするときなどにですね、ディレクターに「くりあんの立ち位置は“しもて”で!」と言われます。「かみて」「しもて」はステージ上の立ち位置を表す舞台用語。かみては客席(カメラ)から見て右側。しもては客席(カメラ)からみて左側。

くりあん
くりあん

私の職場でもスタジオの机に立ち位置が書かれたテープが貼ってあるくり~。

それで、なぜ気になっているのかって?こちらをご覧あそばせ?

「へた」って言われているような気になっちゃうのよ!!!(笑)

うんうん、ちょっとくりあんが疲れているだけよねっ?そうよね。でもね、

上手(かみて)の方がなんとなく気分あがるのはここだけの話♪るんっ♪

さてさて、今日お話しする内容の詳細はこちら。

受講したアナウンサー基礎・研究科とは?

  • 前半3か月が「基礎科」
  • 後半3か月は「研究科」
  • オプションには「学生キャスターのオーディション」の受験枠

私がトントントーンと入ったスクール(流れの詳細は、“アナウンサー受験までどんな道のりだったか”をご覧ください)では、

くりあん
くりあん

受講期間は6カ月、全20回で1クラスの定員は確か10~12人とか。週に1回、2時間の授業を受けてたくり~。

私がいたクラスのなかで実際にアナウンサーになったのは、私ともう一人いまや超有名アナの2人だった記憶。曜日も時間も固定だったから、半年間同じ顔ぶれ。みんなの連絡先もまだ残ってる!

でも途中で辞めちゃった人もいて。入学金と受講料で15万円以上もしたし(一括入金で結構値引きされるから一括の人も多かった)、お金もったいなくないッ?!と思っていたくりあんだけど、

「やりたい事がみつかったの!」「これを仕事にしたいんじゃないって分かっちゃった!」って、

何かしらの気づきを得て途中で辞めてく仲間の表情は明るかったっけ。

それでね、「応援してるから!歩む道は違っちゃうけど絶対にくりあんはアナウンサーになってね!」って一緒に撮ったプリクラ(懐かしーーーまだプリクラって流行ってる?)に書いてくれたんだよね。  嬉しかったなぁ…忘れられないや。まぁそのプリクラはどっかいっちゃってるんだけど。記憶にちゃんと残ってるよ。

前半3か月の基礎科では、どんなことを学んだか

基本的に講師の先生は、当時の校長先生に教えてもらうことが多かったです。毎回テレビで毎日観るようなバリバリの現役アナウンサーが講師をするわけではありません。たまにゲスト的な感じで来る感じ。それはそれはテンションあがる瞬間です。そして授業内容は以下の通り。

くりあん
くりあん

特に女性アナウンサーを見る時の目はみんな憧れの眼差しビビビーだったくり~。

基礎科の3か月で習う内容

  • 腹式呼吸を身につけ、正しい発声から学ぶ
  • あ行~わ行までの正しい音の出し方
  • 無声化・鼻濁音(びだくおん)・拗音(ようおん)の癖のない正しい音の出し方
  • 早口言葉
  • 自己紹介でどれだか自分を出せるかの練習
  • ニュース原稿読みの練習
  • CMの協賛企業読みの練習
  • パネルをみて描写する練習
  • 今まで学んできたニュース読みやフリートークを収録する

…というのが前半の学ぶことです。ふむふむ、アナウンサーっぽいですね。盛り沢山!


壁の一面が鏡になってる教室で、口を開けて正しく音を出せているか確認する日々で、あれだけ自分と向き合った時間はないですね。あれから10年経った今でも、腹式・発声・滑舌練習は仕事前に必ず15分ほどやっています。特に早口言葉が独特で。

3分もかかる早口言葉「外郎売」

そう。早口で言っても3分かかるんですよ、本当に。「ういろう」売りと読みます。
アナウンサーあるある、この3分もかかる長文の早口言葉を見なくても言える(笑)授業中にこの外郎売を覚えるテストがあるんです。しかも一言も間違えずに覚えないといけない。当時は半べそかきながら何回も何回も練習して覚えましたが、今考えれば覚える必要あったのか!?はて?ですけどね(笑)

パネル描写はなかなか曲者だった…でも本番で役立つスキル

IPPONグラ〇プリででくるような突然出された動物なり景色なりのパネルで、タイマーを見ずに、自分の時間の感覚を信じて3分を使い切るというもの。パネルの画だけでは話が尽きてしまうので、何とかして自分の話にこぎつけます。でもこの練習が実際、就活時のカメラテストで役に立ちました。

くりあん
くりあん

余らせ過ぎてもいけないし、オーバーしてもダメ。時間感覚が試されるんだくり~

これって話の内容とか組み立てとかも大事ですが、なにより3分の時間を使い切ることが大事なんです。一生懸命に頭フル回転でやりきる力が必要。普段からの練習が本番で活きて有難かったです!

ではでは、次回もスクールでのお話をしますね♪また週明けに会いましょーう!

最後に、発声練習や滑舌練習をまとめてみたのでこちらのパワポでお別れです♪

是非やってみてくださいっ☆くりあんでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました